【2025年8月】毎日の料理がもっと楽しく!包丁・ナイフ・はさみおすすめ厳選4チョイス!【全10商品徹底比較】

キッチン用品

パンや肉、魚、野菜…料理の幅を広げてくれるキッチンの必須道具が包丁・ナイフ・はさみ。でも、種類も多くてどれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いはず。正しい選び方を知れば、料理がグンと快適に。普段使いに便利なユーティリティナイフからプロも愛用する名品まで、口コミ高評価の人気アイテムを厳選!買って後悔しない本当におすすめできる4選をご紹介します。

このコンテンツは4choice独自の評価方法に基づき作成していますが、ECサイトなどから手数料や広告費を受け取っている場合があります。
また、本記事では 生成AIを活用し筆者が監修 して制作しています。
礼のプロフィール画像
茨城県在住2児の母
3 本の記事執筆 76 商品のレビュー

1984年生まれ。中学生の男の子、小学生の女の子を育てながら、毎日の食事作りと家事に奮闘中。 栄養がとれて、「美味しい!」と家族に言ってもらえる料理を作ることできるよう試行錯誤してます。 実用性重視で、本当に使える&使い心地がいいアイテムかどうかをチェックするタイプ。

専門分野
ホーム&キッチン

包丁・ナイフ・はさみを選ぶポイント

包丁・ナイフ・はさみ 包丁・ナイフ・はさみを選ぶときの重要なポイント をご説明します。

ポイント1. 切れ味の持続力に注目しよう!

包丁やナイフ選びで 切れ味の持続力はとても大切 。鋼材や素材の良し悪しで、使い続けたときの快適さが大きく変わってきます。長く切れ味を保てるものを選ぶことで料理もグッと楽しくなるはず! 良い素材としっかりしたアフターケアが備わっている商品 は、安心して長く使えます。日々のお手入れや研ぎやすさも、一緒にチェックしてみてくださいね。

チェックしたいポイント

  • 刃の材質や鋼材の種類を確認
  • 簡単に研げるかどうか
  • 使い続けた際の切れ味の変化が少ないか
  • メーカーのアフターサービスや保証制度が充実しているか

ポイント2. デザイン性と使いやすさをしっかり確認しよう!

見た目だけでなく、 毎日使いたくなるデザインや手にフィットする感覚も大切 。握りやすいハンドルやバランスの良い重さがあれば、調理のストレスがぐんと減ります。目的に合わせたデザインを選ぶことで、普段の料理や作業が快適に!初心者や手の小さい方でも、扱いやすいものを選びましょう。

チェックしたいポイント

  • ハンドルの材質や持ちやすさ
  • 重さやバランス感
  • 使用目的に合ったデザインか
  • 実際の取り扱いやすさについてのレビューがあるか

ポイント3. 安全性にも気を配ろう!

切る道具だからこそ、 安全性はしっかりチェックしたいポイント 。刃先やハンドルの仕上げ、収納時の配慮など、小さな部分も意外と大事なんです。万が一の事故を防ぐ工夫がされている商品なら、初心者やご家族でも安心!説明書や使い方ガイドも、意外と役立つアイテムですよ。

チェックしたいポイント

  • 刃先の形状など安全に配慮された設計か
  • グリップ部分に滑り止め加工があるか
  • 収納カバーなど安全対策が用意されているか
  • 初心者向けガイドや使用説明書の有無

ポイント4. お手入れの簡単さをチェックしよう!

毎日使うものだから、 サッと洗えてお手入れしやすい商品 は本当に便利!清掃がラクだと、忙しい時でもいつでも清潔に保てますし、包丁やナイフが長持ちするんです。食洗器対応や、サビに強い素材、使った後の手入れの手間なども要チェックですね。お気に入りを長く使いたいなら、このポイントは見逃せません!

チェックしたいポイント

  • 食洗器で洗えるかどうか
  • 刃や材質のメンテナンスが簡単か
  • 使用後の手入れの手間について言及されているか
  • 清掃しやすい形状になっているか
📖
筆者の実体験レポート

毎日の料理に欠かせない包丁やナイフ、はさみ…本当に種類が多くて迷っちゃいますよね!

私、以前は「どれも似たようなものかな?」と思っていたのですが、

実際にいろいろ使ってみると、切れ味や重さ、持ちやすさが全然違うのでびっくりしました。

特に、パン切りナイフや魚用の包丁、ユーティリティナイフは、

それぞれの用途に合ったものを選ぶだけで、作業効率がぐーーんと上がりますよ!

ストレスなくスパッと食材が切れると気持ちがいいものです。

パンを潰さず綺麗にスライスできるナイフや、子どもでも扱いやすい軽量の包丁、

食洗機対応のはさみなど、使い勝手の良さも大事なポイント。

毎日使うものだからこそ、自分のスタイルや手に合う一本を選んで

楽しく料理したいですね♪

包丁・ナイフ・はさみ 厳選4チョイス

TRAMONTINA | 軽量デザインブレッドナイフ

Choice 1
TRAMONTINA
軽量デザインブレッドナイフ
参考価格 1,335円
チョイススコア
★ 4.78
切れ味の持続力
★ 4.5
デザインと使いやすさ
★ 4.8
安全性
★ 4.3
お手入れのしやすさ
★ 4.7
驚くほど軽くて切れ味も抜群!毎日使いたくなるTRAMONTINAのブレッドナイフ

朝のトーストもサンドイッチ作りもおまかせ!100年を超える歴史を誇るTRAMONTINAのプレナスシリーズ『軽量デザインブレッドナイフ』は、その軽さとストレスのない切れ味が魅力。パンがつぶれる心配もなく、気持ちよくスライスできるのでホームベーカリー派にも人気です。

ステンレス鋼の鋭い刃と、手にフィットするポリプロピレンハンドルで持ちやすさも抜群。重たいナイフが苦手な方や、調理の手間を減らしたい方にこそおすすめ。コスパの良さも支持されているポイントなんです。

食器洗浄機にも対応しているので、忙しい朝や家事の合間に使ってもお手入れラクラク!パンくずもサッと流せて、毎日使いたくなる一本。自宅用はもちろん、ギフトにも喜ばれています。

良いところ

  • 切れ味が抜群でパンが綺麗に切れる!
  • ホームベーカリーを使うのが楽しくなった!
  • 軽量なのにしっかりしていて使いやすい!
  • コスパが良く満足度が高い!
  • 食洗機対応で後片付けが楽!

気になるところ

  • 少し刃が短く感じることも。
  • カバーが付いてたら嬉しかった!
  • 軽すぎて少し不安に感じる。

貝印(Kai Corporation) | アジ切り包丁

Choice 2
貝印(Kai Corporation)
アジ切り包丁
参考価格 3,364円
チョイススコア
★ 4.68
切れ味の持続力
★ 4.5
デザインと使いやすさ
★ 4.7
安全性
★ 4.0
お手入れのしやすさ
★ 4.2
抜群の切れ味と使いやすさを兼ね備えたアジ切り包丁!毎日の魚料理がプロ級に

魚を捌くための包丁選びで迷っている方におすすめなのが、このアジ切り包丁。非常に細かい砥石仕上げで繊細な切れ味を実現し、サクッと綺麗な断面が作れるのが最大の魅力!小型の魚もストレスなく調理できるので、お刺身も仕上がりが一段と違います。

材質にはモリブデンバナジウムステンレス刃物鋼を採用していて、サビにくくお手入れが簡単なのも嬉しいポイント。さらに手になじむ八角形状の積層強化木柄で、長時間の作業も疲れにくいです。軽量設計なので、子供や包丁初心者でもきっと扱いやすさを感じるはず。

刃と口金部の隙間が無く、同時成型による衛生的なつくりも見逃せないポイント。独自の接合方法でグッと高い耐久性を実現したから、長く愛用できる安心の一本です。重すぎず、しっかりした重量感も感じられ、使い心地に満足するという声が多いのも納得。

サイズ感は絶妙で、長さ約224mm・刃渡り約105mm・重さ103gとちょうどいいバランス。日々の調理やアウトドアにも最適なコンパクトサイズなので、扱いやすくて便利!国産のしっかりした品質も安心材料です。

使ったあとは汚れや水分をしっかり拭き取ることで、サビや変色を防ぎやすくなります。手入れ次第で長持ちするから、一本持っていれば魚料理がもっと楽しくなること間違いなし

良いところ

  • 切れ味が良く、荒れない刺身を作れる!
  • サイズ感がちょうど良く扱いやすいです!
  • 軽量で子供でも扱いやすく、大興奮でした!
  • 重量感があり、しっかりと切れる点が気に入った!
  • すぐに研がずともよく切れて驚きました!

気になるところ

  • 錆びやすく、少し注意が必要かも。
  • 歪みがあったため、研ぎ方に工夫が必要だった。
  • 量産品のため、運に左右されるかも。

Ikea | ユーティリティナイフ

Choice 3
Ikea
ユーティリティナイフ
参考価格 1,879円
チョイススコア
★ 4.52
切れ味の持続力
★ 4.8
デザインと使いやすさ
★ 4.5
安全性
★ 4.2
お手入れのしやすさ
★ 3.75
毎日の料理がもっと快適に!15年保証つきのスタイリッシュ・ユーティリティナイフ

切れ味の持続力が自慢のユーティリティナイフ。ステンレススチール製の刃渡り14cmは、野菜の薄切りや面取りに特にぴったりなんです。毎日の調理で大活躍してくれる、頼もしい一本。

このナイフ、15年もの長期品質保証が付いているから、長く安心して愛用できるのがポイント!使い続けるうちにその違いにきっと気づきます。しっくり手になじむフィット感も見逃せません。

デザインもシンプル&洗練されているから、キッチンのインテリアに自然に溶け込むのがうれしいですね。愛用者も多く、信頼度もバッチリ!贈り物にもチョイスしたくなるアイテム。

お手入れ方法は手洗いのみですが、サビやすさや劣化のリスクを減らせるメリットも。最初は少し重さを感じるかもしれませんが、使うほどに手放せない相棒になります。

良いところ

  • 切れ味が抜群で、料理が楽しくなる!
  • 薄切りや面取りに最適なサイズ感!
  • 持った感じがしっかりしていて安心感がある!
  • デザインがシンプルでインテリアに馴染む!
  • 愛用者が多くて信頼できる商品!

気になるところ

  • 手洗いのみなので、少し手間がかかるかも。
  • 初めは少し重く感じるかも。

辰守作 | 間切包丁

Choice 4
辰守作
間切包丁
参考価格 4,268円
チョイススコア
★ 4.36
切れ味の持続力
★ 4.75
デザインと使いやすさ
★ 4.5
安全性
★ 4.0
お手入れのしやすさ
★ 3.8
漁師も唸る!抜群の切れ味を誇る間切包丁

「間切包丁」は、抜群の切れ味が自慢。イカを捌くのにとても便利!使用感は最高です。

コストパフォーマンスも良く、満足のいく一品。この包丁を使えば、さらに料理が楽しくなりますね!

アウトドアにも活躍する自作の鞘を付けて使う方も多いですが、安価なのに質が高いと好評です。

ただし、気になる点も挙げておきます。少し曲がっている部分があるため、魚よりもイカを捌く際に最適と感じる方が多いです。

また、海での使用時には錆が心配になることも。それでもその切れ味が魅力ですから、十分に満足いく商品と言えるでしょう。

良いところ

  • 切れ味が抜群で最高です!
  • イカを捌くのに便利でした!
  • コスパが良く満足の一品!
  • 自作の鞘でアウトドアに活躍!
  • 安いのに質がいいと思った!

気になるところ

  • 少し曲がってる部分がある。
  • 魚よりイカに使いやすいと感じた。
  • 海で使うと錆が心配。

その他おすすめ 包丁・ナイフ・はさみ6選

4choiceには惜しくも選ばれませんでしたが、オススメの6個の商品をご紹介します。

CARRIT | シェフナイフロールケース

CARRIT
シェフナイフロールケース
参考価格 16,200円
チョイススコア
★ 4.62
切れ味の持続力
★ 4.5
デザインと使いやすさ
★ 4.7
安全性
★ 4.2
お手入れのしやすさ
★ 4.65
持ち運びラクラク&名入れ対応!プロも納得の高級シェフナイフロールケース

シェフナイフロールケースは、プロ仕様の高級感と軽さを両立した、包丁好き必見のロールケース。ギフトボックスに入れて届けてくれるのも、開封時のワクワク感があふれる!

名入れサービスにも対応していて、自分だけの特別な一本に仕上がるのが嬉しいところ。一目で特別感が伝わって、ちょっとした自慢アイテムになるかも。

デザインやカラーバリエーションが豊富だから、おしゃれにもこだわりたい人にぴったり。どんなキッチンにも馴染みやすいスタイリッシュさが嬉しいポイント。

最大で6本の包丁をすっきりと収納可能!収納力がしっかりあるのにコンパクトで、持ち運びもラクラク。キッチンからアウトドアまで、頼れる相棒。

軽くて扱いやすい上に、整理整頓もしやすい設計。ただ、刺繍名入れの希望と違う商品が届いたことや、包丁のサイズによっては収納しにくいという声もあるのは要チェック。

ZWILLING | 三徳包丁 165mm

ZWILLING
三徳包丁 165mm
参考価格 13,000円
チョイススコア
★ 4.3
切れ味の持続力
★ 4.8
デザインと使いやすさ
★ 4.6
安全性
★ 4.2
お手入れのしやすさ
★ 3.8
持ちやすさと切れ味の両立!ツヴィリングの三徳包丁165mm

ツヴィリングの「三徳包丁165mm」は、これまでの常識を超えた新時代のナイフです!切れ味と持ちやすさが見事に共存しています。

ブレードには、鋭い切れ味を持続させるZWILLINGの最先端素材FC61を採用。長く使っても切れ味が持続するので、料理がより楽しくなります。

ハンドルのデザインも進化しました。従来のアーチ型からさらに改良され、握りやすく、使いやすい丸みのある形状が特徴です。

日本のご家庭で人気の包丁として、三徳包丁は日本の伝統的な菜切包丁と西洋のシェフナイフ(牛刀)の両方の特性を持っています。刃先の直線部分が長めで、押し切りに最適です。

現在、世界的な日本食ブームの影響を受け、海外のキッチンでもこのナイフが「Santoku」として知られるようになりました。多くの方にご愛用いただきたいアイテムです!

Centra Win | 剣型包丁 アルテミスⅡ

Centra Win
剣型包丁 アルテミスⅡ
参考価格 10,384円
チョイススコア
★ 4.26
切れ味の持続力
★ 4.85
デザインと使いやすさ
★ 4.6
安全性
★ 4.5
お手入れのしやすさ
★ 4.2
自宅で体感するプロの切れ味!魅力満載のダマスカス包丁「剣型包丁 アルテミスⅡ」

「剣型包丁 アルテミスⅡ」は、自宅でプロの切れ味を実現できる
高級ダマスカス包丁です。

見た目の美しさはもちろん、その切れ味には感動すること間違いなし!料理が楽しくなる一本ですよ。

ダマスカス模様が施されており、装飾性も抜群。キッチンの印象をグッと引き上げる美しさです。

握りやすいハンドルを持っているため、扱いやすさも兼ね備えています。長持ちする切れ味を期待できるので、料理のストレスも軽減!

ただし、気になる点も少し・・・。商品によっては写真と異なる場合があるため、注意が必要です。

また、重さがやや感じられるかもしれませんので、その点は自分の好みに合わせて検討したいですね。

ダマスカス模様が薄く感じることもあるようですが、それでもたっぷり使える美しさと性能を持つ包丁です。料理を愛する方必見の一品ですよ!

和 NAGOMI | スライサー包丁

和 NAGOMI
スライサー包丁
参考価格 34,100円
チョイススコア
★ 4.26
切れ味の持続力
★ 4.5
デザインと使いやすさ
★ 4.7
安全性
★ 4.0
お手入れのしやすさ
★ 3.8
切れ味抜群!美しさも兼ね備えたプロフェッショナルのスライサー包丁

「プロが納得する切れ味とデザイン」を追求したこのスライサー包丁は、切れ味が長持ちし、使いやすさも抜群です。

滑らかな刃が食材をスムーズに切り進む感覚は、一度使ってしまったら手放せなくなる魅力がありますよ!

それだけではありません。美しいデザインは、持っているだけで満足感をもたらしてくれるので、キッチンに置くだけで映えます。

長時間の使用でも疲れにくく、料理を楽しくさせる切れ味を提供してくれます。

ただし、気になる点も少しあります。鋼材の詳細が不明なため、不安に思う方もいるかもしれません。

また、思ったよりもがっしりした印象があるため、好みが分かれるかも。でも、そこがこの包丁の魅力でもあります。

高額なため手が出しにくいと感じる方もいるかもしれませんが、その価値は充分にあると言えます。毎日使いたいと思わせるほどの魅力が詰まった一品です。

TRAMONTINA | チョッパー みじん切り

TRAMONTINA
チョッパー みじん切り
参考価格 6,496円
チョイススコア
★ 4.2
切れ味の持続力
★ 3.8
デザインと使いやすさ
★ 4.2
安全性
★ 3.9
お手入れのしやすさ
★ 4.5
ブラジル生まれの多用途チョッパー!温かみと使いやすさを兼ね備えたみじん切りナイフ

ブラジルのキッチンウェアメーカー最大手『TRAMONTINA』から、魅力的なポリウッドシリーズが登場。このナイフは、一般的な用途に広く対応できる便利なアイテムです。

柄部分には特殊なポリエステル加工を施しており、温かみのあるデザインとシックでお洒落なカラーが特徴。食器洗い機にも対応しているため、業務用としても家庭用としても幅広くご愛用いただけます。

天然の木材、特にブラジルの松の一種から作られており、一つ一つに個性があるのが嬉しいポイント。

ただし、木柄の色味には個体差が必ず発生するため、その点はご了承の上でお買い求めくださいませ。

このみじん切りナイフは、サラダの具材を簡単に細かくできるだけでなく、両手で持てる安定感も魅力です。

さらに食洗器対応なので、後片付けが楽チン!大きな食材も楽に切れるのが嬉しいです。

温かみのある木のデザインも素敵で、キッチンに立つのが楽しくなりますよ!

一方で、ナイフの刃が鋭利でないため、少し押しつぶされる時がある点や、均一に切れないことがあるのが難点です。

初めは研いで使った方が、おすすめです。

ブラジル製のこの多用途チョッパー、ぜひお試しあれ!

THE(ザ) | はさみ

THE(ザ)
はさみ
参考価格 9,740円
チョイススコア
★ 4.18
切れ味の持続力
★ 4.8
デザインと使いやすさ
★ 4.5
安全性
★ 4.2
お手入れのしやすさ
★ 4.0
美しさと機能を兼ね備えた高性能はさみ

「THE SCISSORS」は、長い歴史を持つはさみの進化形。約3000年前にエジプトで誕生し、ローマ時代にはヨーロッパに普及したという背景があります。通常の事務用はさみと違って、左右非対称の形状が特徴で、握りやすさと切れ味を追求した結果、ここにたどり着きました。

このはさみは、日本刀と同じ「鍛造」製法で作られていて、精度と切れ味を高める工夫が詰まっています。特に刃先が徐々に薄くなる間に工夫が施されており、切りにくい材料をも難なく切れる切れ味が自慢です。

一般的にはさみは55度の刃付け角度を持つ中、THE SCISSORSは45度。ガーゼなどの薄い素材を手作業で切れることをチェックして出荷されるから、本当に切れ味が良いのが分かります。

全長176mmのコンパクトサイズは、ハンドルや刃渡り、持ち手のバランスが絶妙。使いやすさを追求した設計が施されているため、長時間使用でも疲れにくいでしょう。

製造元は事務用はさみの老舗、プラス株式会社。最新の「ベルヌーイカーブ刃」という新技術と、歴史ある加工技術が融合しています。

刃物は贈り物に縁起が悪いとされることが多いですが、実は「災いを断ち切り幸運を切り開く」との言い伝えも。皇室の慶事で刀剣が贈られることもあり、歴史的に価値のあるアイテムなんです。桐箱入りなので、プレゼントにぴったりですね!

まとめ

包丁・ナイフ・はさみ

自分に合う包丁・ナイフ・はさみを選べば、毎日の料理がもっと快適!切れ味、安全性、メンテナンスのしやすさ、持ち運びの便利さが重要なポイント。用途やスタイルに合わせて最適な一本を見つけることで、料理の効率もグンとUPします。今回のおすすめ4選はどれも口コミでも高く評価される人気商品ばかり。迷っている方は、ぜひこの記事を参考にして自分にぴったりの一本に出会ってくださいね!